ホンマでっか!?TV夏の3大不調17の解消法SPに出演しました
- shiraishi89yoyaku
- 8月22日
- 読了時間: 3分
更新日:8月27日
2025/8/20放送のホンマでっか!?TV 夏の3大不調17の解消法SPに出演させていただきました。
今回は東洋医学的な視点から夏に起こりやすい夏バテ解消法や夏バテの判断方法についてお話しをさせていただきました。
今回夏バテの診断方法【舌診】【足三里】【中脘】というツボにについてお話しをさせていただいたのですが、ツボはどちらも胃にまつまわるツボでした。夏バテをすると食が細くなり脱毛が加速してしまう。という方がいらっしゃいます。そんな脱毛予防、そして夏に多い胃のお悩みに対して東洋医学的に良くなる方法についてお話しをしております。
まず自身が夏バテをしているかを調べる方法として【舌診】のお話をさせていただきました

東洋医学では古くから【舌診】といって舌を見てお身体の状態を判断する方法があります。
中でも今回は【歯根舌】といって東洋医学的な気の不足によりおこると考えられているという点に重きをおいてお話しをさせていただきました。

足三里は、松尾芭蕉も長旅の際に灸を据えていたと記述があるほど古くから愛されているツボです。
このツボは、昔から元気を養いたい時に使われているツボでもありまして、最近ではマウスを使った実験でこのツボから鬱を抑制するような効能が発見されたと業界ではニュースになっておりました。
伝統医療が少しづつ科学的に解明されていくというのは非常に嬉しいことですね。

中脘は、胃の不調を抱えていらっしゃる方によくつかうツボです。
暑くて冷たいものを沢山食べている方はここがヒンヤリとしています。胃は冷えると動きが悪くなるため、ここが冷えている方には夏でもお灸を据えることがあります。胃腸の働きが悪い方というのは髪の毛に元気がない方が多いです。なので、胃腸の働きを元気にするということは育毛の観点からしてもとても重要になってきます。
セルフケアにはご紹介したツボ押しと当院では、植物療法士の菅原あゆみ先生に監修をしていただいたハーブティーをお勧めしておりますので、胃腸の症状でお悩みの方は是非お試しいただければと思います。
今回も安心して参加できるようスタッフさん達にご配慮していただき、本当に感謝しております。
出演者の皆様、ご一緒させていただいた先生方も第一線で活躍されている著名な方々ばかりでご一緒させていただき学びが多かったです。本当にありがとうございました。
私も今後も多くの方に貢献をしていけますよう一層学びを深めてまいりたいと思います。

