top of page

日本アンチエイジング歯科学会へお邪魔しました

  • shiraishi89yoyaku
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:15 分前

先日お知り合いの歯科の先生にお声がけをいただき アンチエイジング歯科学会にお邪魔してきました。


アンチエイジング歯科学会
アンチエイジング歯科学会

始めてこのような学会に参加してきたのですが、ブースも沢山出展されていて活気があって本当に素晴らしかったです。


お世話になっているバイオキングダムさんのブースにて
お世話になっているバイオキングダムさんのブースにて

中でも今回一番楽しみにしていたのが、大阪大学微生物研究所情報伝達分野 教授の高倉伸幸教授のご講演でした。


アーカイブあるらしいので激しくお勧めします
アーカイブあるらしいので激しくお勧めします

講演のテーマは「血管」についてでしたが、その内容が本当に素晴らしく、心から感激いたしました。講演後にはその想いを抑えきれず、先生に直接ご挨拶をさせていただき、お話を伺う機会をいただきました。


先生のお話によると、血管の研究を本格的にされている方は世界でもごくわずかで、わずか3名ほどしかいらっしゃらないそうです。その中でも第一人者とされる先生は、スウェーデンにいらっしゃるとのことでした。


私が日々取り組んでいる東洋医学では、気・血・津液・精という概念に基づいてお身体にアプローチをしています。より精度の高い施術方法を多くの患者様にご提供をしていくためには西洋医学の知識、「血管」という視点からの学びが欠かせないなと強く感じました。


東洋医学や伝統療法も近年ではエビデンスにより少しずつ科学的に解明されつつありますが、まだまだ謎に包まれた部分が多く残されています。そんな中で伺った先生の血管に関するお話は、私たちが日々実践している鍼灸術とも非常に親和性が高く、臨床の現場で活かせる大きなヒントとなりました。


貴重なお話を直接伺えたこと、学びの時間をいただけたことに、心から感謝しております。


その後会場にいらっしゃっていた由美かおるさんとお写真を撮っていただき、正しく美そのもののお方でした。


由美かおる様 お美しや
由美かおる様 お美しや
最新記事
  • Instagram
bottom of page